散骨*調べるナビ

散骨で遺骨・お墓の悩みを解決!

 

ご遺骨の供養で散骨を検討している人が急増しています。

・本当に散骨でよいか、悩んでいる
・違法って聞いたけど大丈夫?
・散骨を頼めるのか知りたい

こんなお悩みに散骨のプロが、徹底解説していきます!

初心者さんはこのページを読むだけでも基礎知識はOKです

全国の散骨業者ガイドのイメージ
お墓を選ばない理由の多くが

・高額、しかも必要でない
・跡継ぎがいない
・そもそも墓を持っていない

といった事情があるようです。

そこで「散骨の評判は?」というと

「葬送に関するアンケート」では

70%    散骨を知っている
40%    興味がある

「遺骨のゆく先」の希望は

1位    お墓
2位    散骨、樹木葬
3位    納骨堂、永代供養墓

自然葬が第2位と人気ですが、あくまでリサーチ会社の調査結果。

ほんとうに散骨した感想は、よくある「お客様の声」が参考になります。

ただ、散骨スタッフによる自作自演ということもあるので、お客さんの実筆の「手紙、アンケート」のほうが信ぴょう性は高いでしょう。

散骨のトラブル

⇒ 散骨のメリット・デメリット

散骨は違法ではありません

そもそも散骨は「違法?合法?」というと、グレーゾーンでありながら法律上は合法です。

散骨がグレーである理由は、こちらの散骨の法律をご覧ください。

また、個人でも自由に散骨はできますが、場所や方法を間違えると違法行為となって罰せられる危険性がありますので散骨のルール&マナーは守ることが大事です。

散骨の許可・手続き

散骨をするために役所で手続き、届出、許可は不要です。

散骨業者に申込みをする時は

・火葬・埋葬証明書(または死亡診断書)
・身分証明書

が必要になります。

火葬・埋葬証明書がない場合、骨箱の中にあるかもしれません。

また、墓じまいで取り出した遺骨を散骨したい時に、役所から「改装許可証」「受入証明書」を求められるケースもあります。

散骨は宗教的にOKか?

遺骨をまくと「罰当たり、成仏しないのでは?」と心配する人もいるでしょう。

仏教の教えでは、死んだら魂は浄土に行くので、残された遺骨は散骨をしても問題は無いという解釈もありますし、お坊さんや宗派によって散骨をしてくれるお寺もあります。

キリスト教だと一部の宗派や、散骨禁止の宗教もあるので、ご不安であれば念のため関係者へ相談をしてみて下さい。

散骨のいろいろな方法と費用

散骨方法は、海、山のほかに壮大な宇宙葬まで様々です。0〜100万円以上と費用もさまざまです。

ここからはコスト0円散骨からリッチな人向けの海外プランまで、費用別に紹介していきます。

自分で散骨するなら0円!

セルフ散骨なら費用はかかりません。

自分で散骨をするには、まずは遺骨をパウダー状の粉骨にする必要があります。

最低でも道具は「すり鉢、ハンマー、手袋」が必要です。

この粉骨作業~散骨まで全部自分でやり切れば、費用0円が可能です。

ですが正直いうと、自分で粉骨にするのは手作業で半日~2日かかり、体力・精神的にすごくツラいです。(編集スタッフも経験済み)

そんなわけで粉骨業者に頼めば1万円ほど。これで準備はOKです。

散骨できる場所、できない場所

散骨の代行サービス 3~5万円

利用率NO.1の散骨代行サービス

自分で粉骨と散骨ができない人は、委託・代行サービスがオススメです。

とくに高齢者、ボートが苦手、日々忙しい人に選ばれています。

山、森林の散骨もありますが、代行サービスのほとんどが海洋散骨で、全国相場は3~5万円が平均です。

船に乗って立ち会うことはできませんが、どの業者も故人のために献花、献酒は無料で用意。そして証明証で日時・場所は確認できるので代行でも安心できると思います。

格安2万円で頼める ⇒ 東京湾散骨コース

ボートに乗る散骨は費用15万円~

乗船型の散骨は、合同プラン、個別プランと2種類あります。

どちらも遺族の手から散骨ができるので、思い出深いセレモニーになるでしょう。

参加人数、追加オプションで費用が違うので、予算は余裕をみておいてください。

合同散骨プラン 7~15万円

他のグループと一緒に散骨

合同散骨プランは基本的に1組1~3名ですが、業者によって追加料金で人数を増やす事も可能です。

デメリットは、散骨業者の決めた日時・場所に合わせる事、そして他のグループのちょっと気を使うことです。

メリットは「自分で散骨できる」と「安さ」。両方を重視している人には満足できるプランでしょう。

個別散骨プラン 15~25万円

船を貸切るプライベート散骨

ボートを1グループで丸ごと貸切るプランです。4~25名ほどの参列者で予算があえば豪華クルーザーに乗れるのも魅力です。

個別散骨のメリットは、音楽、お花のリクエスト、お坊さんを呼ぶなどオリジナルのお別れ会が身内だけで行えることです。

料金は高めなので、数社からの見積書をもらうと良いでしょう。

【ボートで気をつけること】
散骨クルーズは平均約2時間なので、高齢者や船酔いする人には不向きかもしれません。とくに天候のわるい時、船の揺れはキツいです。乗り物に酔う人は薬を忘れなく。
また、お客様を乗せるための届出、保険加入をしてない散骨業者には注意してください。

全国の散骨業者ガイド

海洋散骨でなく樹木葬ならば50万円台~

女性に人気の樹木葬

手を合わせる墓標があることから樹木葬も人気があります。

墓石のかわりの墓標があるので、墓地という点では普通のお墓と何ら変わりません。

樹木葬の場合、霊園管理者が樹木葬区画を清掃してくれることが多いので、むしろ普通のお墓よりラクかもしれません。

相場平均は50万円~とお墓よりも安いですが、初回手数料、毎年の管理料がかかる場合があります。

お得で安心できる樹木葬の選び方⇒

憧れのリゾート散骨!でも旅費が高い

沖縄や海外のリゾートで散骨するには、以下の2つの方法があります。

・個人ですべて手配する
・散骨ツアー会社に申込む

海外だと場所や時期によりますが、ハワイ・グアムで3名ならば旅費+散骨で50万程です。すべて個人で手配すると、現地ボート会社との交渉などもあるので英語力が必要です。

国内外どちらもリゾート地に行くので多少の出費は覚悟ですが、故人の希望で家族旅行を兼ねてなら絶対楽しめますね。

空&宇宙の散骨 20万円〜

ここからはロマンある空・宇宙の散骨葬を見ていきましょう。
リッチな人、空への憧れが強い人にオススメです。

空中散骨 20万円〜

空中散骨は、ヘリコプターや飛行機をチャーターして空から海へ散骨します。近年、最新のテクノロジーを駆使したドローン散骨も登場しました。

バルーン散骨は、風船に遺灰(一部)を入れて上空まで飛ばします。高度35kmほどの成層圏の気圧によってバルーンが破裂して粉骨が舞うという仕組みです。

これら空中葬の費用は20万円以上とそれなりにかかります。

宇宙散骨 50万円~

1990年代から始まった宇宙葬。ロケットや人工衛星で遺灰(一部)入りのカプセルを高度100kmであたりの宇宙空間で散骨してくれます。そして皆に自慢できちゃいます。

こちらも外国の業者へ英語で頼むより、日本の会社のほうがスムーズです。

散骨の後で後悔しないように

散骨をして後悔するほとんどが

遺骨を全部散骨して良かったのか
故人に手を合わせる海まで遠い

これらを解決してくれるのが、最近人気のある手元供養です。
遺灰を少しだけ残してミニ骨壺に入れると、自宅でいつでも故人に手を合わせる事ができます。

女性の間ではペンダントやアクセサリーにするのが流行りみたいですね。

⇒散骨あとの手元供養

いらない遺骨を散骨した話【実話】

当サイトに寄せられた話を2つほどご紹介いたします。

・アパート1人暮らしの高齢者が困惑!
ある日突然、遠い親戚が戦後間もない遺骨4体を送りつけてきました。断ることも出来ず、お墓も無いため、仕方なく数年も自宅保管をしてずっと困っていたそうです。

たまたま、近所の方が部屋に上がったことから複数の骨箱を相談して解決できたのです。

・役所が遺骨送ってくることも…
疎遠だっら叔父さんが孤独死。そして役所が親戚を探し当てて、叔父さんの遺骨を引取りを求めてきました。

家族でない叔父さんの遺骨を自分のお墓に入れることはできないので、散骨業者にお願いをして無事に供養を終えました。

このように遺骨の行き場に困っている人も沢山います。お墓は用意できないけど、せめてしっかりと供養してあげる気持ちが大事なんですね。

散骨したあと、後悔しない?

どうしてもお墓ほしい!という人以外は、無理してお墓を持つ必要はないと思います。

ここ最近、お墓を手放す人(墓じまい)が増えている背景には、お墓が遠くて管理が大変、跡継ぎがいない、子供に負担をかけたくないといった苦悩があるのも理由の一つです。

私たちが「お墓を買う・持つ」ことで経済的・精神的に苦しむことは、きっと故人も望んではいないでしょう。

故人を偲ぶ気持ちがあれば散骨もお墓も変わりはないかもしれませんね。

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

当サイトをインターネットでもう一度見たい時は「散骨、調べる、ナビ」で検索してお役立て下さい。